T-Roc乗りが買って良かったカー用品6選!カーライフを充実させるので必須!

フォルクスワーゲンT-Rocに乗り始めて約2年。

買って良かったカー用品をご紹介します!

キックガード

まずは運転席と助手席の後ろに着けるキックガードです。

幼いこどもがいるので汚れ防止のための必須アイテムです。

収納ポケットもあるので利便性も抜群です。

汚れてしまうと掃除がめんどくさいし、取れない汚れになってしまうと売却時の査定にも影響してしまうかもしれません。

こどもがいる家庭では必ずつけることをオススメします。

チャイルドシート保護マット

こちらも車を守るという観点で、チャイルドシート保護マットです。

チャイルドシートはかなり重く、シートにかなりの負担をかけてしまいます。

保護シートを使わずチャイルドシートを設置していると、ほぼ確実に跡がついてしまうでしょう。

売却査定に悪影響があるかもしれませんので、保護シートをつけてからチャイルドシートを設置することをオススメします。

サンシェード

夏場の車には必須アイテムのサンシェードです。

最近は春や秋でもかなり暑い日が多いです。

青空駐車をする場合はかならずフロントガラスにサンシェードを装着するべきです。

着けると着けないのでは車内温度が全く違いますよね。

着け忘れて車を離れたときはまさに地獄。

エンジンをかけてエアコン全開でも数分は車に乗れないほど・・・

T-Rocはナビの上部がむき出しなのでナビの寿命を延ばすためにもつけた方がよいかと思います。

TVキャンセラー

走行中にナビ操作等ができるようになるアイテムです。

運転者は基本的に危ないし違法なので助手席に乗っている人が操作できるようにするためのものです。

こども用に外部アイテムを使用してYouTubeやネットフリックスを見せるときにわざわざ停止してからだとめんどうです。

基本的にTVキャンセラーは使っておくことをオススメします。

使用方法は超簡単!

運転席の下にあるOBDポートと言われる差込口に差すだけです。

一度使うとキャンセラーはどっかにしまっておけばOK!

ottocast(Carplay)

ナビでYouTubeやネットフリックス等を見ることができるようになるアイテムです。

USBで車と接続するだけで使えるようになります。

あとは自身のスマホとテザリングすればOK!

データ通信料を使いますが、普通にYouTubeなどの動画アプリを使えるようになります。

少し高いですが、純正ナビでは動画を見ることができないのでカーライフを充実させるためには購入の優先度はかなり高いと思います。

初期アプリにGooolePlayも自分が好きなアプリをダウンロードして使うことができます。

タブレットホルダー

前の座席のヘッドレストの棒に着けるタイプです。

こどもが二人いるので長距離の移動の際は動画を必ず求められます。

それぞれが違う動画を見たがるのでナビ画面だけでは足りません。

タブレットやスマホで見せる時にかなり便利なので1つは購入しておくことをオススメします。

まとめ

実際に私が使っているカー用品を6つ紹介させていただきました。

個人的にはすべてT-Rocに必須なアイテムだと思いますので、良かったら参考にしてみてくださいね!

よった

大阪の北摂地域に住む30代サラリーマン。 2人の育児に悪戦苦闘しながらも日々楽しく過ごしています。 日常での出来事や役に立ちそうなことを細々投稿していきます。

関連記事

オススメ

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
CLOSE